Category ‘うだうだ’
ドイツ生まれのJimdoがやってきた。呼び寄せたのはauでおなじみのKDDIだ。
JimdoはいわゆるCMSで、ホームページをWEB上でカンタンに作るサービスだ。
有料と無料があり早速のアカウントを取ってやってみた。(当然無料のほう)
http://uda2.jimdo.com/
アカウント名とメアドを入れるとパスワードが送られてきてログインしてみると、既にページが出来てる。修正したいところをクリックして修正していく感じで進められる。以前試してみたMODxってCMSもこんな感じだった。(MODxはオープンソースのソフトなんで別途サーバーが必要で面倒)最近のCMSはこのスタイルが多いのかもしれない。
修正するのもHTMLの知識が不要。ソースの編集もできるので知識のある人はある人なりにもう少し踏み込んだ事もできるが、最近流行のGoogleMapやYoutube、Frickrなんかはカンタンに組み込める。RSSとかもあるし、掲示板やブログ、お問い合わせまで用意されている。
SNSの様にJimdoをやってる友人を登録したりもできる。
見た目の変更もブログ以上にカンタンにでき種類も豊富で至れり尽くせり。
全くできすぎだ。不景気だってのにWEB制作を生業としてる俺としては商売あがったりなサービスだ。
難を言えばKDDIのくせに携帯に対応してないのと、重い(これはサービスを開始したばっかりで俺みたいな奴が色々試してるんだと思われる)。
比較的小規模な飲食店やショップのオーナーは「5万円でホームページを作ります」とか書いてる怪しい制作会社に頼むくらいならドメインだけ取ってこのサービスを使う方が遙かにいいサイトができる気がする。
2009/03/26 | Tags: CMS, Jimdo | うだうだ | 1件のコメント »
また、SoftBankにやられた。
2時間26分42秒もある新商品発表会のストリーミングを見てしまった。
お笑い芸人が出演して長い発表会も最後まで見れる内容になっている。
前回までのSoftBankの新商品発表会は凝ってるので見応えがあったけど、やっぱり芸人が出ると番組として纏まった感じになる。
新商品や新サービスは特に凄いとは思わなかったけどS-1の発表は驚いた。
芸人に投票して1000万円当たり、芸人も月間グランプリで1000万円年間グランプリで1億円(M-1の10倍)という大盤振る舞いのサービス。
未だ若手芸人ブームは衰えを見せないので芸人のファンの人はソフトバンクに入るだろうし、その友達に「投票して」ってお願いする時も「1000万円当たるかもよ」って言うと勧めやすいし、ソフトバンク以外の人には「ソフトバンクじゃないんだ」と冷や水をかけて、携帯をもってない爺ちゃん婆ちゃんに「SoftBankに入って投票して」と言ったりしてSoftBankの勧誘にいそしむ事になる。
不況の時はギャンブルする人増えるっていうし、SoftBankに入る人増えるやろな~
2009/01/30 | Tags: softbank | うだうだ | コメントください »
さっきグーグルのトップページを見たら、ロゴがえらいことなっていた。
ジャクソン・ポロック風らしい。
こんなくだらない記事を書いたり、いらん楽天のツールを作ってるのはMyReleaseのリニューアルが完成度80%ぐらいになってやる気が無くなったからだ。
完成度が上がるとやる気が無くなってくる。目新しい事をする訳でもなく淡々とする作業が増えるからだ。それで不要な機能を思いついてチョコっと追加してみたりしてその為に淡々とする作業が増えていく・・・。
まあ、今日のところは作業を明日にして借りたDVDでも見とくかな。
Yahoo! Myムービー
2009/01/28 | Tags: google | うだうだ | コメントください »
初音ミクで有名なVOCALOIDシリーズに新キャラ「巡音ルカ」が追加されたりしてるみたいですがデモがまだ公開されていないので、WBSのとれたまで紹介された「AITalk」をやってみた。
本当に自然な声かと聞かれれると違和感があるが、昔と比べると格段と聞きやすい。
「東京特許許可局」を2倍で再生してみた、当たり前だが噛むことなくしゃべる。
アクトロイドに入れたら面白そう。(動画を見ると自分の手の動きで胴体がグラングランしてるな・・・)
ちなみに入力したテキストをAITalkサーバーで音声合成して再生されてるらしい。
2009/01/08 | Tags: 合成音声 | うだうだ | コメントください »
最近デスクトップがアイコンに埋もれがちになってきた。
デスクトップにアイコンが貯まるのがイヤで結構まめに整理する。
整理する時間が無いときはデスクトップに適当なフォルダを作って見えない様にしておく。
仕事のデータとかは整理出来てるし、個人的な音楽や写真みたいなデータはデスクトップに置かない、デスクトップにあるモノは「忘れない様に置いてある」か、「とりあえず置いてある」かのどっちかで、「とりあえず置いてある」方を出来るだけ早く捨てるとデスクトップは大分スッキリするが、
「忘れない様においてある」のがくせ者でなかなか消せない。忘れない様にというのは急ぐのといつかやるがあって急ぐのは仕方ないし数も少ないからいいとして、いつかやるはやるかどうかすら怪しいし数日経てば何か分からなくなる。
そこでプロジェクトごとにフォルダを分けてデスクトップに置くことにした。
分けきれないのは「アイデア(未完成のプロジェクト)」「勉強」にした。
普通のフォルダだと紛れてしまうのでアイコンを探して付けてみた。
http://www.iconspedia.com/pack/death-note-1716/にあるアイコンを「@icon変換」で普通のアイコンにして貼ってみたが小さくてよけいに見づらくなってしまった。
落としたアイコンの解像度が高いのでデスクトップのプロパティを弄って解像度の高いアイコンにしてみたが、こんどは他のアイコンのデカさが気になる。
そこでOSXのドックみたいな感じのソフトを入れて実際のフォルダをリムーバブルディスクに入れとく事にした。
今回インストールしたのはRK LauncherとRocketDock。
RKの方は日本語化しなくちゃいけないし使いづらいけどレジストリを使わない様子なので持ち運びできる。
RocketDockの方は日本語に対応済みでインストーラー付で分かりやすくマルチモニターにも対応してたりする。
どっちも捨てがたいので両方入れて右モニタの下にシステム系左モニタの左にデスクトップに置いてあったフォルダを入れる事にした。
(ObjectDockってのもあるが昔試したの今回はスルー)
常駐させるという事でメモリとCPUを見てみたがCPUは同じぐらいだけどメモリがRocketDockが20MBでRK Launcherが7MBとRocketDockの方が多い。
アイコンがでかくてイイ感じ、アイコンが大きくなるとクレイっぽい方が映える事を発見した。
とは言え邪魔なので両方とも隠してカーソルが近づくとせり出す様に設定してる。
ついでに開いた後も分かりやすいようにフォルダの中にも画像を貼ろうかと思い調べてみると
アイコンの設定に使う「desktop.ini」ってのを弄ったらエクスプローラーに背景画像が貼れる事が分かったのでやってみた。参照
なんか、繰り返されてしまう。
コンパネの背景画像みたいに右下に入るのを想像してたんだけど無理っぽい。
邪魔にならないように薄くして回転させて張り直したら結構ましになったのでコレでOKって事にした。
2008/12/28 | Tags: アイコン, デスクトップカスタマイズ | うだうだ | コメントください »
今更ながらFireFoxに凄く便利な機能があることに気づいた。
何かと言うとドラッグ&ドロップで画像とかアップ出来るのだ!
アップ出来ると言っても勝手にアップされる訳ではなく、アップローダーやブログとかで画像なんかのファイルを指定するボックスに自動で入力されるって事なんだけど、IEだと「参照」ボタンを押して画像のある場所までたどり着かなくてはならないけど、FireFoxだとボックスにファイルをドラッグするだけで入力されるので便利
他のブラウザも試してみたらGoogle ChromeやSafariもOKだけど、IE6やIE7やOperaは無理だった。
Flickerなんかのアルバムサイトとか使うのメンド~とか思ってたけど、ドラッグ&ドロップ使えたら使う機会あるかも、画像を複数選択できればもっと楽なんやけどな・・・
2008/12/23 | Tags: ドラッグ&ドロップ | うだうだ | コメントください »
家には犬が居て外出時に犬の様子が気になったりする。そこでWEBカメラを使ったりしてみたが死角に入って上手く撮れなかったりしてたので。戦車のプラモにノートパソコンとWEBカメラ載せてなんとかならんかと思ってたら既にバンダイから「ネットタンサー」が発売されてた。
その「ネットタンサー」のニューバージョン「ネットタンサーウェブ」が12月20日に発売されるらしい。
何が出来るかと言うと「家電リモコンの操作」「カメラ撮影」「ブログ書き」
新商品の目玉はブログを書く機能らしいが多分、個人情報にうるさい日本人は使わないと思う
家電のリモコン操作は外出先から電気を消したりできるらしい。
カメラは動くモノを撮影したりパノラマ撮影したりできるらしい。
インターフェイスはパソコンからの操作以外に音声やコマンドキューブを使った操作ができ、帰宅して「ただいま」と言うと「おかえりなさい」と返し、照明やテレビを付けたりしてくれる。
ただ、見た目が変だ。あまり家に居て欲しくない形をしてる。
なんでこんなデザインになったのかと思ってよく見てみると「タンサーボーグ」というロボットの上にネットワークユニットをくっつけた形になってるからだ。ユニットなのはバリエーションが多いと楽しいかもしれないけど、今はいらない気がする。
バッテリも2.5時間しか持たないので電池が無くなる前に家に帰るのは難しい。
あと、足は戦車っぽいのにして多少の段差を乗り越えられる様にして欲しい。
5万円でここまで出来れば十分かもしれない。
2008/11/21 | Tags: ロボット | うだうだ | コメントください »
何故かドメインを取ってから検索エンジンに寵愛されていたMyReleaseが微妙にアクセス数が減ったのでSEO診断ツールDipperやSEO解析ツールで調べてみたらGoogle検索がいっきに圏外になっていた。
何が起こったのか分からず調べてみたら「待て」という意見が多い中ウェブマスターツールの「再審査をリクエスト」を試した人がいたのでやってみた。
記憶に無かったが、ウェブマスターツールにクレナビを登録していた。
(MyReleaseはYahoo!からの来る人が圧倒的に多いのでYahoo!サイトイクスプローラーは入っていたけどGoogleはあんまり意識してなかった)
そこにMyReleaseも加えて、「再審査をリクエスト」をしてみた、どこを直したのか書かなくてはいけなかったのですが、色々思い返して、「このところ微妙に触っていて『発売日』という単語が少し多くなったのでペナルティがかかったのかな?」と思い「発売日」という単語を減らして申請した。
その後、ウェブマスターツールをよく見てみると「診断」の「コンテンツ分析」に問題点が出ていた。
重複するメタデータ(descriptions)が908個、タイトルタグの重複が1,098個。
どうも元々あった問題点がばれた感じだったみたい。
descriptionsはトップだけにしたんだけどタイトルタグは微妙にしか直せなかった。これで許してくれるんだろうか?
2008/10/31 | Tags: google, MyRelease, SEO | うだうだ | コメントください »
Professional Developer Conference 2008(PDC 2008)でOffice14にWeb版が発表された。
PhotoShopのWeb版(β版)「Photoshop Express」があるくらいなのでOfficeのWeb版が出るのは当然の流れなんだけど、Web上で表計算等ができるサービスは既に「Google Docs」がある。今更感が大きいし有料のマイクロソフトに比べGoogle Docsは無料で使える。
今までマイクロソフトが席巻していたのはあくまでフォーマットの問題だけだ。マイクロソフトで作った書類は他のソフトで開くと微妙に違う為、他のソフトに移行できなかったのに、Office2007から格好いい表現やXML対応の犠牲にフォーマットを変えてしまったので売れ行きが低迷し、保守的なソフトだったOfficeも手を打たざるを得なかったのだろう。
先日、会津若松市が市庁舎のパソコンのオフィス・ソフトをOpenOffice.orgに移行すると発表した。
不況の折、会津若松市に続く自治体や企業が増えても不思議ではない。
もしかしたら近いうちにマイクロソフトOfficeは無くなるんじゃないの?
追記
IDEA*IDEAで「sliderocket」ってのが紹介されてました。
コレ見たらパワーポイントなんて使ってられませんなー。
2008/10/30 | Tags: "Google Docs", Office | うだうだ | コメントください »
最近ちっちゃくて激安のパソコンが流行してる。
ATOMの出現で速くなったイメージがあるのかもしれないが廉価版のパソコンに用いられるセレロンよりも遅かったりする。
消費電力を押さえるという意味ではいいCPUだと思う(バッテリの持ちが良くなった)が最近のOfficeを使うにももたつく。
量販店で並べてるのは大抵OSのエフェクトを切ったりして遅さを誤魔化してるので、そういうのをいじれる人でATOMでOSがXPのものなら使えるレベルかもしれないが、今持ってるパソコンより遅くなると思っておいた方がいい。
そんなミニノートパソコン界にいい感じのが出てきた「HP Mini 1000」HPは好きなメーカーだったんだけどOSがVistaしかサポートしてないので気持ちが離れていたが今回の「HP Mini 1000」はXPとlinuxが選択できる。linuxの方はHPがインターネットにすぐにアクセスできる様にカスタムしてあり、WEBだけでなく電子メールソフト、Skypeなどのアクセスも
価格は8.9インチのXPモデルが399ドル、linuxは安い379ドル。
日本での発売はまだだけど、円高を考慮してくれると安くなるかも。
2008/10/29 | Tags: ミニノート | うだうだ | コメントください »