Youtube配信スイッチング「zappin’」
6月末から初めたDEAD BY DAYLIGHTで吊られまくってます。
コロナの影響でゲーム実況をはじめた芸能人も増え、日々Youtubeのゲーム実況動画を見てるのですがコラボされたときに一つのチャンネルしか見ていないと、他のチャンネルで盛り上がってるシーンを見逃す事が多々あります。
そこで2窓・3窓しても見やすいようなプレーヤーを作ってみました。
zappin’ – Youtube Live Switcher –
6月末から初めたDEAD BY DAYLIGHTで吊られまくってます。
コロナの影響でゲーム実況をはじめた芸能人も増え、日々Youtubeのゲーム実況動画を見てるのですがコラボされたときに一つのチャンネルしか見ていないと、他のチャンネルで盛り上がってるシーンを見逃す事が多々あります。
そこで2窓・3窓しても見やすいようなプレーヤーを作ってみました。
zappin’ – Youtube Live Switcher –
以前作った「フリーランスの為の希望年収で単価計算」もそこそこ見られてるようなので年収の第二弾として「あなたの収入ランキング」をリリースしました。
〝あなたの収入ランキング〟の続きを読む思うような財布はなかなか無い。白い長財布でカードが横に並ぶ薄いものを探していたが10年以上見つけられなかった。
もう作ってもらうしか無いかとハンドメイド系サイトを見てると理想の財布が見つかった。
フラットレザーウォレット 革財布 lwt33 タンロー(ナチュラル) (minneにもある)
写真を見てホワイトと思い込んでいたがコメントで「思っていた色と違った」とあったので詳細をみると「ヌメ革」と書かれていた。
ヌメ革って肌色っぽいイメージだし商品名にもナチュラルとあるが、
商品写真は真っ白に見えるし「通常のヌメ革より白っぽいのが特徴的です!」との記載もある。
白か肌色か分からないがSale中の文字に釣られてポチってみた。
旭日旗の光線のような線(集中線?)を背景にしたいときにはイラストレーターで回転複製して作ってsvgなどに書き出してました。
無駄なタグを掃除する為にSVGファイルをエディタで開くとコピーした多角形羅列されていて無駄が多い事に気づき手書きしてみました。
2010年に組み立ててから長くメインで使っていたパソコン(Phenom II X6)だったが、最近落ちやすくなってきたので、新しいパソコンを組み立てた。
新しいパソコンにすると環境を移すのが面倒で先延ばしにして約9年ぶりの自作組み立てだったが1時間ちょいでハード的には組み立てる事ができたが、OSを入れてデータやライセンスの引っ越しパソコンやソフトの設定と各ソフトの再検討とかしていると丸1週間ぐらいかかった。
先日4月10日はフォントの日だったらしくCC道場で「フォントの日だよ〜文字っ子!全員集合〜」というのをやっていた。
動画ではAdobe Fontsの日本語フォントが紹介されていたが、表示が遅くなったりちらつくので日本語のWEBフォントは手放しで使える感じではない。
世間ではFOIT(表示が遅い)とかFOUT(ちらつく)とかいうらしいくFOUTを解決するためにいったん隠してWEBフォントのロードが完了したら表示するようにしたり、 何らかの事情でWEBフォントが異常に遅かったり返ってこない場合用にタイマーを仕掛けたりするらしく、隠したりするのってSEO的にとかアクセシビリティ的に微妙な気がする。
そこで、昔作った「もしや」に日本語webフォントを導入し、ちらつかないように隠すのをやってみた。
保存先は普段使っていなくてアプリも入れていないGoogleDriveに任せることにした。
GoogleDriveをCUIで操作するのはいくつかあるのですが、シンプルにアップする事が出来、Rapberry Pi用のバイナリが用意されてるgdriveにしました。
〝Raspberry Piで監視カメラ8 GoogleDrive編〟の続きを読む
そもそもメールが見づらいのでDropBoxに撮影した画像を格納する事にした。
〝Raspberry Piで監視カメラ7 DropBox編〟の続きを読む
動画のエンコードが重くて諦め、次に考えたのが画像が多すぎるのが問題なので圧縮して送信したらどうかと考えtarで纏めてみた。(あっtarなので厳密には圧縮ではないです)
〝Raspberry Piで監視カメラ6 画像をtar圧縮編〟の続きを読む
動画は周辺がカットされたり画質が汚いので静止画をまとめて動画にエンコードすることにしました。
〝Raspberry Piで監視カメラ5 画像をエンコード編〟の続きを読む