Category ‘うだうだ’

DNRH-001にVINEその2

Vine Linuxで自宅サーバーの「Vine Linux4.1 をインストールする」を見ながら書かれてる通りにインストールした。
何の問題もなくインストールが完了しネットの接続を確認する為ブラウザを開いたら普通にWEBブラウジングできた。
(なんかlinuxなんだけど操作系が殆どwindowsと変わらないんで普通に使うならlinuxでもいいような気がしてくる・・・。)
それからLAN接続されたwindowsからsigtermでtelnet(文字での遠隔操作)の接続を試みるが弾かれてしまったので仕方なく説明通りに「poderosa」というソフトをインストールしてみるとすんなり繋がった。
続いて「apt-get コマンドでVine Linuxのパッケージのアップグレード」を見ながらアップグレードをする。この説明には書いてなかったがroot権限(管理者)にならないといけないので「su -」と打って[ENTER]でパスワードを聞いてくるので入力し[ENTER]を押してroot権限になってからアップグレードをする。待つこと数分で最新の状態になった(と思う)。
それから以前使っていて便利だったwebmin(簡単に遠隔操作するソフト)を使おうと思ったらアクセスできない。どうやら最近のVineにはインストールされていないらしい。
たどたどしい操作で「Webminのインストール」を読みながらインストールし、アップグレードする。(Webminのアップグレードも意外と時間がかかる。)
次にApache(Web サーバーソフト)をインストールするのに「Web サーバー構築(Vine4系~)」と思ったんだけどwebminで使いたかったので、
Webmin+Fedoraで自宅サーバーを参考にwebminからインストールして設定する事にした。(webminを使うとviを使わなくても設定ファイルをいじれるから楽なのです)これもさくさく進みApacheも難なくクリアして動いてるところを確認したのでココまでにしときます。
(なんか問題が起きてそれを解決する方法を書こうと思ってるんだけどなかなか問題起きませんな~)

DNRH-001にVINE

パソコンも届いたことだし、OSを選ぶ事にした、
過去にvine、redhat、fedora、Debianを入れてみた事があるのだが全く使いこなせた事が無い。
今回はサーバー用なので安定重視して以下の4つに絞り込んだ
歴史も古く超安定を目指して「FreeBSD」に挑む。
RedHatの後継のFedoraを安定させた「CentOS」にする。
みんなのDebianを安定化させた「Ubuntu」を試してみる。
日本語大好き「Vine」に落ち着く。

正直どれも捨てがたい。
FreeBSDは未だレンタルサーバーでは結構使われているしこの中では一番軽くサーバーの勉強にはもってこいだし、
CentOSはこの中では最先端の機能が織り込まれてるし、RedHatがレンタルサーバーで人気あるので同系列のCentOSは
Ubuntuはアプリのバージョン管理が優れていて簡単にアップグレードができるらしいし、
VineもRedHatの子供だし何より過去に一番長く使っていたのでとっつきやすい。

数時間悩んでVineを入れる事にした。ネット上に解説ページが多いのと前に触ったことがあるので挫折しにくいのが決め手にになりました。

WindowsXP home 付きファンレス、小型低価格パソコン

21400_1.jpg

勉強用に自宅サーバーが欲しかったのとWindowsXPが欲しかったので別々に探してたんだけどちょうどいいのが激安だったので買っちゃいました。
OS(windowsXP HomeEdition)だけでも最安値で10,290円(coneco.net調べ)するのに新品、未使用の小型パソコン付きで19,999円(税込み)で、送料も無料です。

(詳しくはイオシスのサイトへ)

(さらに…)

レンタルサーバの再考 その後

長いこと悩んで先月ロリポを使っていたコンテンツをチカッパ!に乗り換えた。
たまにDBに繋がらない事があるけどまあ回避できるレベルなんで問題なく使えてます。
(ロリポと比べれば天国)
ただ、オレが登録したらすぐにキャンペーン(4月16日まで初回費用0円)が始まったのでちと悔しい。

デュアルモニタの壁紙

俺のパソコンには15インチのモニタが2つ繋がってる。いわゆるマルチディスプレイとかデュアルモニタとか言われる環境だ。
モニタが2つだと作業効率が上がるし右のモニタにテレビをフルスクリーンで写して左のモニタでWEB検索したりもでき便利がいい。
ただ欠点なのが壁紙だ。壁紙を沢山置いてるサイトを見つけても大抵シングルモニタ用のもので2048×768のサイズの壁紙を置いてるところはなかなか見つからない。
しかたなく2枚の壁紙を合体させたりしていたんだけど、そうすると左右のモニタに統一感がなくなってしまう。
そこでGoogleの画像検索だ。
キーワードに「2048×768」や「2048 768」と入れて画像サイズを大にして検索するといい感じの壁紙が検索できる。
壁紙に風景画像を使う場合は「panorama」と入れて画像サイズを特大にするといい。(ただ、この場合リサイズやトリミングが必要になる)

Edyとクレカでポイント三昧

楽天カードで買い物するのはちょっと恥ずかしかったのでとりあえず別のクレカを別のカードに換える事にしてみた。
ポイントが一気に貯まる!お得なクレジットカード厳選リスト
世間的には「P-oneカード」がポイント還元最高らしいんだけど、ここは認知度があるしEdyにチャージでポイントもたまる「Lifeカード」にしました。
「Lifeカード」+「Edy」の組み合わせには更にお得で便利な点があってヨドバシで買い物するのにクレカで買うとポイントが少ないので現金で買い物をしていたのですが、Edy払いは現金並のポイントが入るので2重にポイントが入ってしかも、ヨドバシのポイントカードがEdyに組み込めるので携帯一つで買い物ができるとヨドラーのオレにはぴったりのサービス。
ただ、クレカでEdyにチャージするにはパソリが必要で2,620円(amazon価格)する。
しかし、これも無料で手にする方法があっても「スヌーピーEdyカード」というクレカに申し込むと付いてくるらしい。あんまりカードが増えるのはイヤだけど1000円分のギフトカードもくれると言うので「スヌーピーEdyカード」も申し込んでおきました。(翌年から年会費が掛かるので1年だけですが・・・)過去に三菱東京UFJが三和銀行の頃申し込んで断られた経験があったので三菱東京UFJ系の「スヌーピーEdyカード」は無理かと思って他のですが、速攻カードが送られて来ました。「Lifeカード」もその1週間後送られてきて、更にパソリも送られて来てようやく準備が出来てやってみるとパソリを使うのに登録が必要らしくそれに2日かかるとの事。
実際は1日後に登録は終わって、ようやくEdyにチャージして犬の散歩がてら近所のコンビニでシャリ~ンって買い物してきました。荷物も少なくて済むので便利です。
(ローソンは11月からEdy対応なので注意が必要です。)
今度は「ANAマイレージクラブEdyカード」に申し込んで陸マイラーにでもなるかな。

年金でポイント稼ぎ

Tポイント→楽天ポイントとクレジットカードで公共料金やスーパーでの買い物してポイント貯めてきていたのですが。
色んなサイトを見ると楽天ポイントよりももっと還元率が高いクレカがあるらしい。
ポイントが一気に貯まる!お得なクレジットカード厳選リスト
Edyを使って国民年金をクレカで払う裏技も載っていた。
国民年金や国民健康保険料をEdyで払う
これは使えると思ったんだけど。
ただこの技は問題があって
一年払いの方がお得で、この方法で一年払いをしようとするとEdyカードの限度額が5万円なので4枚も必要になる。さらにパソリなるものも必要。クレカはLifeカードのみ。
そんなに大変な事をするくらいならその時間まじめに働いた方がましに思えてくる。
更に調べていくとファミマカードが年金支払いOKって書いてあった。
しかし、先日のニュースで、「ファミマカード」の「ファミマTカード(仮称)」へ移行という話が出たので移行してからにしようとか思ってるとクレジットカード払い。公金の解禁も間近なる記事が!(しかも去年の記事)
結局、年金の方はクレカ解禁まで待つことにします。

GoogleAdSense

ようやっとGoogleAdSenseの承認がおりた。
去年申告した際は「基準を満たしていない」ということで何が悪いのか分からず「具体的な理由についてはお答えできない」って事だったので諦めてたんだけど。
今回、申告した時には問題点を記載してくれていたので承認をもらえた。
結局、英語の住所の書き方が間違っていただけだった、
前回は結果が分かるまで5日半もかかったんだけど今回は半日ぐらいで返答が来て問題点まで教えてくれた。約半年でずいぶんとサービスが良くなったもんだ。
(単に担当する人の違いなのかもしれないけど・・・)