Category ‘制作日記’
先日公開したブログパーツを各所に紹介の依頼をしました。
掲載してくれたとこや、掲載してくれなかったとこや、前回紹介してくれたのに今回紹介してくれなかった所がありますが6割ぐらいのサイトが紹介してくれました。
おかげ様で10%ぐらいアクセス数がアップしました。
現在、下記のサイトで紹介されてます。(逆リンクの多かった順)
Seesaa ブログ: ブログパーツ
ブログパーツをさがせ
ブログパーツ.com
ウィジェッタウン
ブログパーツ助っ人
HANATSUKI
ブログパーツのBloglue
ブログわさび
と掲載するサイトを探して登録って作業をしてると
amazonのブログパーツ「お買い得ウィジェット」ってのを見つけて、特価部に貼ってみた。
といっても一週間前に貼ったんだけど、その時は商品が表示されなかったりしてたけど、最近安定してきたみたいです。
2008/11/23 | Tags: SEO, ブログパーツ | 制作日記 | コメントください »
どうも、最近hotmailもyahooメールもスパム扱いされる事が分かったので対応する事にした
調べてみると「登録」とかの文字が入ってるとダメとか送信元のドメインとメアドのドメインが一致しないとダメとかあったがとりあえずメールソフトから送れるのでドメインの問題かと思うがチカッパは設定項目が少ないので無理そうなのでソケット使って直接送るしかなにのか・・・と思ってたら
PEARだとドメインとか設定できる場所があるらしい事が判明。
久しぶりにPEARを使うことにしてみた。(一回やってみただけなので例のごとくすっかり忘れてる)
http://www.karate-style.jp/2007/06/11/pear/
でMail系のが入ってるか調べてみた。
・net_useragent_detect
・net_url
・xml_rpc
・sqlite
・archive_tar
・xml_parser
・net_socket
・db
・http_request
・net_smtp
・pear
・http
・mail
・console_getopt
入ってなさそうな感じだ・・・。
なんでもPEARを簡単にインストールできるものがあるらしい。
http://www.karate-style.jp/2007/06/13/pear-2/
を参考にhttp://go-pear.org/にアクセス。
繋がらない・・・
http://pear.php.net/go-pear
に引っ越し(?)してるらしい。
指示通りインストールしたら、赤い文字でパスワードがどうこうでセキュリティがみたいな
英文が現れたので調べるとbasic認証とかしないといけないらしいので適当に認証付けたら警告文は消えた。
あとは、htaccessでパスを指定っと、やりながらこの記事を書いて気づいたんですが「Mail」は既にインストールされてますね。
・・・意味がない。とりあえず、いつか使うかもしれないので残しておいてhtaccessのパス指定だけ戻して使わない様にしときます。
ということで試してみた所、
噂通り、PEARのMailのsmtpだと迷惑メールになりませんでした。
結果、何が原因かは分からなかったけど、普通のメールを送る様な感じの設定だと送れるみたい。
ちなみに削除方法も見つけたのでメモっときます。
http://tatsuyakun.jp/2008/07/pear.html
実行演算子 ってのでPHPでtelnetとかで使うコマンドがバッククォート (“)で括るだけで使える見たいです。
2008/11/18 | Tags: PEAR, PHP, 迷惑メール | 制作日記 | コメントください »
結局、何が原因だったのか分からないけど、ランキングが元にもどりました。
各所で言われてる様に約2週間で解決しました。
なんやら直してしまったので正確なことは言えないけど何もしなくても解決したかもしれません。
「h1よりh2の方が重要」とか「1ページに100箇所以上リンクしない方がいい」とか勉強になった。(という事でなっとくする)
2008/11/13 | Tags: google, SEO | 制作日記 | コメントください »
本業がヒマなんだけど、運営サイトが多いので今日もカチャカチャとキーボードを叩いてる。
色々とやることがあって、優先順位が微妙であれこれと数個の作業をちょっとずつやってるんですがMyReleaseのブログパーツのFlash版でつまずいた。
なんかFlashの文字が消えてる事に気づいて、読み込みしくったかなと思ってtraceかけても問題なし、しゃーないんでヘルプ見てみると、最近のFlashは「ダイナミックテキスト」とかの「変数」は使っちゃいけないらしい、「じゃあ置いておくなよ」と言いたくなるが大人な対応で「インスタンス名.text」にしたけどダメ。全然原因がつかめないし、ちょこちょこ作ってたので、そもそもどの段階から消えたのかも分からん。
仕方なく、スクロールの仕組みの方を進める事にした、これも全くどうやって作ったのか覚えてないので自分の作ったやつをおさらいしながら作っていってたらハタと気づいた、ボタン全体をマスクしてたんだった。
Flashはビットマップフォントにマスクとか変形したら文字が消えるんです。ダイナミックテキストは基本的にビットマップフォントなんで消えてしまうんです。以前にもこれで悩んだはずなのに全くきづかんかった・・・
Flash版は角丸にするんで背景を透過さしたかったんでマスクしたのに、別の方法考えなあかん。それにしてもFlashのブログパーツはめんどい。Flash作って、データをFlashに渡すPHP作って、Flashを読み込むJavaScript作って、ブログパーツを生成するPHP作ってと1コのブログパーツ作んのに結構な時間がかかる。
こんなん作って必要とされてるんやろか。
2008/11/04 | Tags: Flash, ブログパーツ | 制作日記 | コメントください »
9月までに作る予定だったあなたにお得なクレジットカードを選ぶ「クレナビ」がようやくβ公開しました。
クレジットカード選びの手助けになればと思います。
公開という事で検索エンジンに登録しようと思ったのですが何度もやってる事なんだけど、登録するページが分からなかったり登録できなかったりした。
GoogleとYahoo!のウェブ検索とMSNのLive Searchは割とすぐに見つかったし登録も簡単。(Yahoo!はログインさせられたので会員のみかも)
Googleディレクトリは登録したいディレクトリを辿って、登録しようとするとdmozって所に飛ばされてそこから登録。(AOL Search, AltaVista, HotBot, Google, Lycos, Netscape Searchのディレクトリ検索ページに一括登録されるらしい)
Yahoo!のディレクトリ検索は今回の内容だとお金を取られるらしいのでパス。
Infoseekのディレクトリ検索「みんなのお気に入り」は登録したいディレクトリを辿って、右上の「このフォルダにサイトを登録する(登録にはログインが必要です) 」を押して楽天IDでログインして、「このフォルダにサイトを登録する」をクリックすると登録画面が出ます。
Infoseekのハイブリット検索はAsk.jp提供で、Ask.jpはpicsearchを使ってるとの事だけど登録の必要は無いらしい。(Infoseekクチコミ検索はSHOOTI)
livedoor、Fresheye、AOL、MARS FLAGなんかはJエントリーが牛耳っていて審査料を取られるのでパス。
goo、exiteのディレクトリ検索もX-recommendに牛耳られててパス。
goo、exiteのウェブ検索はGoogle提供なのでスルー。
Lycosは写真のサイトになってたので登録できず。
なんか、昔よりややこしくなってる気がする・・・
2008/10/24 | Tags: 検索エンジン登録 | 制作日記 | コメントください »
PS3が10月末のアップデートでとうとうflash Player 9に対応する事を発表した。by GIGAZIN
最近、履歴を見てるとちらほらゲーム機が出てくる。
もちろんPCや携帯と比べると少ないがこれらを完全に無視してFlashのみでメニューを作ると閲覧者は全く見れない状態になる虞がある。
携帯でもフルブラウザでの閲覧を考えると殆ど対応していない。
|
ブラウザ |
Flash |
解像度 |
PSP |
NetFront |
flash player 6 相当 |
480×270(1677万色) |
PS3 |
独自(NetFront?) |
flash player 9 相当 |
1280×1024(ズーム可) |
DSi |
Opera 8.5 |
非搭載 |
256×192(26万色)(ズーム可) |
Wii |
Opera 9 相当 |
flash player 7 相当 |
800×628(472)(1677万色)(ズーム可) |
|
|
|
|
docomo |
NetFront |
非搭載 |
|
au |
Opera |
非搭載 |
|
softbank |
NetFront |
非搭載 |
|
iphone |
Safari |
非搭載 |
320×356 or 480×208(ズーム可) |
WILLCOM |
Opera 9相当 |
Flash Lite 3 (WILLCOM 03) |
|
※ざっくりとしか調べてないのでバージョンや機種によって異なります。
色々みていくとCSSやJavaScriptは結構対応している様だがバージョンが不明なので実機での確認が必要になる。
あと、ゲーム機や携帯はメモリが少ないので
画像を張りまっくったりすると表示できないかもしれないし、パソコンと比べると遅いのでJavaScriptを切ってる可能性もある。
どこまで対応させるかはコンテンツ次第だけどDSiとかiPhoneはそこそこのユーザー数になるかもしれない。
ちなみにパソコンでもOS9はflash player 7までしか対応してませんので未だOS9が現役なDTP向けのサイトを作るならそれ7以下のバージョンにする必要があるかと思います。
2008/10/15 | Tags: Flash, ゲーム機, ブラウザ | 制作日記 | コメントください »
携帯コンテンツを制作するときはパケット代をけちる為に実機で確認する前にパソコンで確認する事が多い。
もちろん、デザインを確認するのは実機かシミュレーターを使うんだけどプログラムをチェックするのに見た目の微妙な違いは気にしないのでUSER-AGENTと幅さえ合ってれば大体の雰囲気は分かる。そこでDonutRAPTのUSER-AGENTを書き換えて携帯確認用につかってたんだけど、もう少しなんとかならんかと探してみた。
携帯シミュレーター(エミュレーター)は各キャリアが提供してくれている。
docomo:iモードHTMLシミュレータII
au:Openwave SDK 6.2K
Softbank:Web Contents Viewer
これらは公式なのでそこそこ信頼できるかもしれないけど分かれていて使いづらいし、シミュレートする携帯が古い。
3キャリアを網羅したシミュレーターもある。
P1 Emulator
機能的には理想的なエミュレーターだが年間42,000円(初年度84,000円)と高価なのでパケット代の節約とか言うレベルでは無い。(メインの仕事が携帯サイト制作な人にはいいかも)
FireFoxのアドオン
FireMobileSimulator
コレは結構使えます、USER-AGENTも幅も絵文字も対応してるし、HTTPリクエストヘッダや機種固有番号やGPSの位置情報も対応してます。
他にもWEBサービスで携帯をシミュレートしているものもあります。
Gooモバイル 携帯サイトビューアー
公開しないといけないので仕事で使うにはどうかと思いますが個人で使うには十分です。
ちなみに、一番簡単なのはWEB制作をする人なら既にインストールされてる(?)Operaのスモールスクリーン表示(幅が携帯並に小さくなる)なんだけど、USER-AGENTを変えてくれないのであまり意味がない。ただ、フルブラウザの確認にはなるかもしれない。
ちなみにOperaは携帯だけでなくDSやWiiにも搭載されてるので一応見ておいた方が無難です。(パソコン以外のブラウザではNetFrontがシェアナンバーワンだったのに・・・)
2008/10/13 | Tags: シミュレーター, 携帯 | 制作日記 | コメントください »
偏すが空白かどうかは普段($a=="")で調べるている、ただ、$a=0の場合は問題ないが$a="0";の場合はfalseになってしまう。
空白については前に書いたが誤りがあるようなので調べ直してみた。
ついでにJavaScriptも調べたがJavaScriptは未定義の変数を見ると止まるので未定義は調べていない。
|
PHP |
JavaScript |
|
($a=="") |
(!$a) |
(empty($a)) |
(a=="") |
(!a) |
未定義 |
true |
true |
true |
|
|
$a=0; |
true |
true |
true |
true |
true |
$a="0"; |
false |
true |
true |
false |
false |
$a=-1; |
false |
false |
false |
false |
false |
$a=null; |
true |
true |
true |
false |
true |
$a=false; |
true |
true |
true |
true |
true |
$a=array();※ |
false |
true |
true |
true |
false |
※javascriptはa=new Array();
色々違いすぎてよく分からなくなってくるがPHPの(!$a)と(empty($a))は同じで($a=="")の様に型に縛られる事もなさそうなので(!$a)が一番思ってる動作に近い。
ただ、-1がfalseにならないのが以外だ。何かの言語でflaseを返した気がするんだけど色んな言語をかじりすぎて分からない・・・
最終的にはTPOで、厳密に知りたければ($a==="")みたいに=を3つ連ねて確認が一番なんだけどね。
2008/09/26 | Tags: JavaScript, PHP | 制作日記 | コメントください »
機種依存文字で今まで使えなかった丸文字やローマ数字などがユニコードのおかげで文字化けせずに使える様になった。(とはいえ、MSゴシックでは文字がつぶれて読めない場合が多いが・・・)
但し、ユニコードに対応していてフォントに使用する文字がフォントにその文字がある必要があるが、ユニコードに対応してないとブログが見れないって事になるのでそんなブラウザを使用している人も少ないだろう(携帯を除く)、フォントの問題も余程変わった文字を使わない限りあると思うが、殆どのサイトは機種依存文字を避けているのが現状だ。
ただ、ユニコードのおかげで波線(〜:腠)と全角チルダ(~:~)の区別が出来て、その文字を使うとShift-JISやEUCなんかで文字化けする事が起きた。
そもそも、全角チルダはあくまでチルダ(~)の全角バージョンなので「オラ~~」とかの使い方は間違いで「オラ〜〜」が正解らしい、「東京~大阪」も間違いで「東京〜大阪」が正解。
何故こんな間違いになったかというとWindowsやMac(OS9)で使用されている文字コード(Shift-JIS)には波線が無いから全角チルダを使っていたのが原因なのだがOSXになり文字コードがユニコードになったので正しく波線を入力する人が現れた為、混在する事になった。
波線の方が正しいのかもしれないが文字化けする可能性があるし、MSゴシックでは汚く表示されるので全角チルダに統一して欲しい。
2008/09/02 | Tags: 文字化け, 機種依存文字 | 制作日記 | コメントください »
先月のWEB CREATORSを今頃になって読み始めた。
こういうHOWTOものはちょっと油断すると買った事に満足してあまり読まなくなる事が多い。
この雑誌にYahoo!の校正支援の記事が載っていて、書いた文章を校正してくれるらしい「スゲー」と思ってYahoo!デベロッパーネットワークを見てみるとルビ振りってのもあった。
そこで、雑誌のソースを元に校正支援とルビ振りの実験をしてみた。
このソースではprototype.jsって超有名なライブラリとjkl-parsexml.jsって聞いたことの無いライブラリを使って表示する仕組みらしい、jkl-parsexml.jsはXMLをjavascriptで読める様にするものらしい。
PHPですればいいのにとも思ったけどコレが結構単純で分かりやすい。
んで、できたのがコレ。
やってみて気づいたんだけど、校正もルビも正確な答えを返す訳ではない。コレって実用する事があるんだろうか・・・
2008/08/07 | Tags: AJAX, JavaScript, XML, Yahoo | 制作日記 | コメントください »