DNRH-001のハードディスクを入れ替えた。

先日も書いたがDNRH-001をホームサーバー(メディアサーバー)にするためハードディスクを入れ替える事にした。
まずは、SATA4P-PCIがちゃんと動くか試すためにDNRH-001に刺してみる事にした。
なんかバッテリが邪魔で入らないのでケーブルを螺旋状に巻いてるプラスチックを外し、ついでに不要なL字の鉄の金具は外して付けたら収まった。
ドライバーは説明書を読むとフロッピーがどうの書いてあるので無視して、ネット上のドライバーを入れる事にした。
調べてみるとLYCOMってとこのST-115同じらしく、下記アドレスからダウンロードしインストールするとすんなり認識した。
http://www.lycom.com.tw/Drivers%20Download1.htm
さて、ハードディスクの方だが、既にOSはXPに戻している。その際DNRH-001を買った時のままの状態に戻してOSの再インストールしたのにネットでの認証が通らず電話での認証を
させられた。
今回はSATAカードとハードディスクを積んだので認証が通らなかったらイヤなのでパーティションごとバックアップを取って引っ越しすることにした。
用意したのはTrueImage2とAcronisHDUtilityPack(TrueImageとPartitionExpertのセット)。
昔バックアップを取るのにAcronisHDUtilityPackを買ったんだけど後に出たTrueImage2が高機能(バックアップしたイメージファイルの中を覗ける)ので買い直したもの。
メインのパソコンにはTrueImage2が入ってるのでDNRH-001にはTrueImage(1?)を入れる事になった。
DNRH-001はパーティションを分けてあったので、メインのパソコンでTrueImageのCDからインストーラーをファイル共有で送りインストールしバックアップイメージを作った。
その後メインのパソコンに新しいハードディスクを繋いで3つのパーティションにフォーマット。
パーティションは「システム用」と「テンポラリ用」と「ファイル格納用」の3つ。
そして、バックアップしたファイルを復元。念のためバックアップイメージも「ファイル格納用」にコピー。
DNRH-001のハードディスクを起動。
NTLDR is missing
Ctrl+Alt+Delete to reboot
・・・どうやら駄目なようだ。
NTLDR(ブートローダ)が問題ならとOSの修復でなんとかなるかもとDNRH-001にCD-ROMを繋いでOSから起動するもOSが見つかりません。
ちゃんとCDから復元しないと駄目みたいだ。仕方なく再度復元するためTrueImageから起動したが駄目、どうもSATAは対応してないらしい。
TrueImage2で起動するとすんなり復元完了。
起動すると何かおかしい。
CドライブにもDドライブにもOSが入ってる・・・
「コントロールパネル」「管理ツール」「コンピューターの管理」「ディスクの管理」で見てみたらCとDが逆になってる。
Cに復元したつもりがDに復元してしまった用だ。
仕方なく、PartitionExpertでDドライブを消去して三度復元。
今度は流石に大丈夫な様だ。
フタを閉めて削除したパーティションを再フォーマットして完成。
ハードディスクは動いてるか心配になるぐらい静かで温度も45℃と電源の真上にある事を思えば低いかと思う。

Tags: , ,

トラックバック

コメントを書く