DNRH-001にVINEその2

Vine Linuxで自宅サーバーの「Vine Linux4.1 をインストールする」を見ながら書かれてる通りにインストールした。
何の問題もなくインストールが完了しネットの接続を確認する為ブラウザを開いたら普通にWEBブラウジングできた。
(なんかlinuxなんだけど操作系が殆どwindowsと変わらないんで普通に使うならlinuxでもいいような気がしてくる・・・。)
それからLAN接続されたwindowsからsigtermでtelnet(文字での遠隔操作)の接続を試みるが弾かれてしまったので仕方なく説明通りに「poderosa」というソフトをインストールしてみるとすんなり繋がった。
続いて「apt-get コマンドでVine Linuxのパッケージのアップグレード」を見ながらアップグレードをする。この説明には書いてなかったがroot権限(管理者)にならないといけないので「su -」と打って[ENTER]でパスワードを聞いてくるので入力し[ENTER]を押してroot権限になってからアップグレードをする。待つこと数分で最新の状態になった(と思う)。
それから以前使っていて便利だったwebmin(簡単に遠隔操作するソフト)を使おうと思ったらアクセスできない。どうやら最近のVineにはインストールされていないらしい。
たどたどしい操作で「Webminのインストール」を読みながらインストールし、アップグレードする。(Webminのアップグレードも意外と時間がかかる。)
次にApache(Web サーバーソフト)をインストールするのに「Web サーバー構築(Vine4系~)」と思ったんだけどwebminで使いたかったので、
Webmin+Fedoraで自宅サーバーを参考にwebminからインストールして設定する事にした。(webminを使うとviを使わなくても設定ファイルをいじれるから楽なのです)これもさくさく進みApacheも難なくクリアして動いてるところを確認したのでココまでにしときます。
(なんか問題が起きてそれを解決する方法を書こうと思ってるんだけどなかなか問題起きませんな~)

Tags: , , ,

トラックバック

コメントを書く